花のある暮らしで子育てを楽しむ2
2012年02月05日
今日は風が強いですが、いいお天気
家にある つつじのつぼみが膨らんで春を感じさせる今日この頃・・・。

十数年前から思うことなのですが、自分で季節を感じ取っている子供が多くいません。
これはすぐにできるものではないので、普段から家でお母さんが子供に気づかせるように話をするといいかもしれませんね。
・・・歩道に植えられてある木がだんだんと花が咲いてくる状態。
・・・草花が青々としてくる感じ。
車の中での会話、散歩中に いつもの風景のチョットした違いを 実際に観てお母さんが話をすると
次から子供自身が注意して観察すると思います。
それを、何年と日を積み重ねると子供からお母さんにお話をしてくれます。
・・・〇〇な虫を見つけたからもうすぐ春だね!
・・・この花が咲いているから、秋が近いね!
客観的に少し周りをみれる余裕がでてくると思います。
小さなしあわせをみつけて心豊かに

家にある つつじのつぼみが膨らんで春を感じさせる今日この頃・・・。
十数年前から思うことなのですが、自分で季節を感じ取っている子供が多くいません。
これはすぐにできるものではないので、普段から家でお母さんが子供に気づかせるように話をするといいかもしれませんね。
・・・歩道に植えられてある木がだんだんと花が咲いてくる状態。
・・・草花が青々としてくる感じ。
車の中での会話、散歩中に いつもの風景のチョットした違いを 実際に観てお母さんが話をすると
次から子供自身が注意して観察すると思います。
それを、何年と日を積み重ねると子供からお母さんにお話をしてくれます。
・・・〇〇な虫を見つけたからもうすぐ春だね!
・・・この花が咲いているから、秋が近いね!
客観的に少し周りをみれる余裕がでてくると思います。
小さなしあわせをみつけて心豊かに

Posted by ベレッサ at 15:06│Comments(0)
│心と子育て